![]() |
おなじみの Netscape Communicator です。フォントの設定をやれば日本語ページの表示もできますし、日本語化キットを使えばごらんのようにメニューが日本語になり、日本語の入力もできるようになります。感謝感謝。クマさんのページも、Composer
で作りました。
Netscape Communicator はこちら(Jaist のミラー)で入手できます。 日本語化キットのページはこちらです。 Netscape の Linux 用プラグインのページはこちらにあります。何と,Microsoft が作った NetShow プラグインへのリンクまでありますが,私はまだ怖くて(^^;;;試していません。 |
Communicator 本体 | communicator-v408-export.x86-unknown-linux2.0_libc5.tar.gz |
12681182bytes
|
日本語化キット | communicator-ja-v408-export.x86-unknown-linux2.0.tar.gz |
949413bytes
|
プラグイン | mimeplugin-1.0.tar.gz |
59976 bytes
|
LINUXplugins.tar.Z |
227305 bytes
|
|
jiveaudio-1.2.1-bin.tar.gz |
8098 bytes
|
|
mpegtv-plugin-1.0.6.6.so.gz |
10025 bytes
|
|
netshow_linux.gz |
848048 bytes
|
インストール方法
・本体 アーカイブを展開して ./ns-install
・日本語化キット アーカイブを展開して ./install-ja.sh