もどる

WindowMaker

 やはり、NeXT STEP に似た外観を持つ(といっても、本物を見たことはないのだが)ウィンドウマネージャ WindowMaker です。afterstep とどこが違うかというと、最初から国際化されていたり、設定を変更すると瞬時に変更が反映されたり、設定が GUI でできたり、といったところでしょうか。プライマリサイトはこちら,Dock app のプライマリサイトはこちらです。

お気に入りの Dock App
wmavgload
wmmixer
pclock
wmglobe
wmMoonClock
 xloadのDock版
ミキサー
おしゃれな時計
地球儀
月時計
使用バージョン等
本体 WindowMaker-0.62.1.tar.bz2
1816210 bytes
ライブラリ libPropList-0.10.1.tar.gz
 152625bytes
アイコン WindowMaker-extra-0.1.tar.gz
238018 bytes
インストール方法
 Plamo1.4βなんかの古い環境の場合は,まず,autoconf,automake,libtool,gettext の最新版をインストールしておきましょう。Ring Server ミラーはこちら。また,環境変数 LINGUAS(何で LANG や LANGUAGE じゃないんだろう?)を ja に設定しておきましょう。
1 libPropList のインストール
  ./configure ; make ; make install
2 WindowMaker のインストール
  ./configure  --with-x --enable-gnome
  make ; make install
3 アイコン(WindowMaker-extra)のインストール
  ./configure ; make ; make install
4 ユーザの設定 wmaker.inst を実行
5 日本語フォント設定 WindowMaker のソースのディレクトリで
  cd util して,wsetfont japanese を実行
1998年11月14日作成
2000年4月23日更新